北海道

Graded Reader A


おおきいしま

北海道ほっかいどうは、日本にほんきたにあります。 おおきいしまです。 ふゆはさむいです。 ゆきがたくさんふります。 なつはすずしいです。 なつに、たくさんのひと北海道ほっかいどうきます。 すずしい空気くうきかんじたいです。

動物どうぶつ自然しぜん

北海道ほっかいどうには、たくさんの動物どうぶつがいます。 鹿しかきつねがいます。 くまもいます。 でも、くまもりのなかにいます。 ひとはあまりみません。 北海道ほっかいどうには、たくさんのがあります。 やまがあります。 かわみずうみもあります。 空気くうきはきれいです。 みずもきれいです。

べ物もの

北海道ほっかいどうのたべものはとてもおいしいです。 さかな新鮮しんせんです。 とうもろこしはあまいです。 じゃがいも牛乳ぎゅうにゅうもあります。 北海道ほっかいどうには、うしがたくさんいます。 うし牛乳ぎゅうにゅうやチーズをつくります。 ひとはラーメンをたべます。 北海道ほっかいどうのラーメンはあたたかくておいしいです。 ふゆにぴったりです。 カニやウニもたべます。 とても新鮮しんせんです。

ふゆたのしみ

ふゆ北海道ほっかいどうはたのしいです。 ゆきがたくさんあります。 スキーやスノーボードをします。 スキーじょうがたくさんあります。 ニセコはとてもゆうめいです。 たくさんの外国がいこくひともきます。 札幌さっぽろでは、ゆきまつりがあります。 おおきいゆきぞうをつくります。 とてもきれいです。 たくさんのひとがみにきます。

温泉おんせんとリラックス

北海道ほっかいどうには、たくさんの温泉おんせんがあります。 温泉おんせんは、自然しぜんのあついおです。 ひと温泉おんせんでリラックスします。 ふゆひと温泉おんせんきます。 あついおはいります。 ゆきがふります。 とてもきもちがいいです。

まちひと

札幌さっぽろは、北海道ほっかいどうでいちばんおおきいまちです。 きれいでやさしいまちです。 おみせやレストランがあります。 まんなかにおおきい公園こうえんがあります。 ふゆはライトアップやゆきがきれいです。 北海道ほっかいどうひとはやさしいです。 自然しぜんがすきです。 おいしいたべものがすきです。 旅行者りょこうしゃ親切しんせつです。

Graded Reader B


特別とくべつしま

北海道ほっかいどうは、日本にほんで2ばんめにおおきいしまです。きたのほうにあり、うつくしい自然しぜんとすずしい気候きこう、そしておいしいもの有名ゆうめいです。

なつにはあつさをさけるために、ふゆにはスキーやスノーボードをするために、たくさんのひと北海道ほっかいどうおとずれます。

首都しゅと札幌さっぽろです。ひろみちものどおりがあり、毎年まいとしがつひらかれるゆきまつりで有名ゆうめいです。おおきなゆきこおりぞうるために、世界中せかいじゅうからひとます。

自然しぜん動物どうぶつたち

北海道ほっかいどうにはやまもりみずうみがたくさんあります。なつにはハイキングやキャンプをたのしむひとおおいです。

有名ゆうめい国立公園こくりつこうえんに「大雪山だいせつざん」があります。そこでは、シカやキツネ、そしてヒグマなどの野生動物やせいどうぶつえることもあります。

ふゆになると、ゆきがたくさんふります。ニセコやふらのなどのスキーじょうは、世界せかいじゅうの観光客かんこうきゃくでにぎわいます。北海道ほっかいどうゆきはパウダースノーとよばれ、かるくてすべりやすいです。

もの文化ぶんか

北海道ほっかいどうものもおいしいことで有名ゆうめいです。みずがきれいで自然しぜんがゆたかなので、農業のうぎょう漁業ぎょぎょうがさかんです。

新鮮しんせん牛乳ぎゅうにゅうやチーズ、やさい、そしてうみさちもとれます。カニやホタテ、サケなどが人気にんきです。

「スープカレー」は北海道ほっかいどう名物めいぶつで、野菜やさいにくがたっぷりはいったスパイシーな料理りょうりです。「ジンギスカン」という、ラムにくをやく料理りょうり有名ゆうめいです。

北海道ほっかいどうには「アイヌあいぬ」という先住民せんじゅうみん人々ひとびとがいます。かれらの文化ぶんか言葉ことば音楽おんがくることができる博物館はくぶつかんもあります。

四季しきたのしめる場所ばしょ

北海道ほっかいどう四季しき変化へんかがはっきりしています。

はるにははながさき、なつはすずしく、あきにはもみじがうつくしく、ふゆはゆきしろくなります。

自然しぜんもの文化ぶんか、そしてふゆのスポーツなど、北海道ほっかいどうにはたのしみがたくさんあります。にぎやかな都市としとはちがう、ゆったりとした日本にほんかんじることができる場所ばしょです。

Graded Reader C


北海道ほっかいどう日本にほんきた最前線さいぜんせん

北海道ほっかいどうは、日本にほん二番目にばんめおおきなしまであり、人口じんこう密集みっしゅうし、都市化としかすすんだ本州ほんしゅう九州きゅうしゅうとはいちじるしい対照たいしょうをなしています。日本にほん最北さいほく位置いちするこのしまは、広大こうだい自然しぜん厳寒げんかんふゆ、そしてゆたかな先住民せんじゅうみん文化ぶんかられています。ほか地域ちいきくらべて開発かいはつはそれほどすすんでいませんが、その隔絶かくぜつされた環境かんきょうこそが北海道ほっかいどう魅力みりょくとなっています。

気候きこう亜寒帯あかんたいで、ふゆながゆきおおく、なつすずしいのが特長とくちょうです。日本にほんほか地域ちいきあつくなるなつあいだも、北海道ほっかいどうでは快適かいてきごすことができます。この気候きこうは、避暑ひしょもとめる観光客かんこうきゃく人気にんきで、ふゆには世界せかい中からスキーやスノーボードを楽したのむためにおおくの人々ひとびとおとずれます。ニセコにせこ富良野ふらのなどのリゾート地りぞーとちとく有名ゆうめいです。

自然しぜんゆたかで、大雪山たいせつざん知床しれとこ阿寒摩周あかんましゅうなどの国立公園こくりつこうえんでは、雄大ゆうだい山々やまやま火山性かざんせい温泉おんせんとおるようなみずうみ、そして丹頂鶴たんちょうづるヒグマひぐまなどの希少きしょう野生動物やせいどうぶつ出会であうことができます。

歴史的れきしてきに、北海道ほっかいどう先住民せんじゅうみんであるアイヌあいぬ人々ひとびと土地とちでした。独自どくじ言語げんご信仰しんこう生活様式せいかつようしきっていましたが、明治時代めいじじだい日本政府にほんせいふ北海道ほっかいどう正式せいしき編入へんにゅうしてからは、急速きゅうそく同化政策どうかせいさくすすみ、差別さべつ文化ぶんか消失しょうしつ進行しんこうしました。2020ねん白老町しらおいちょう開設かいせつされた国立こくりつ民族共生みんぞくきょうせい象徴空間しょうちょうくうかん「ウポポイ」は、その文化的ぶんかてき復興ふっこう象徴しょうちょうです。

札幌さっぽろ北海道ほっかいどう県庁所在地けんちょうしょざいちであり、もっとおおきな都市としです。人口じんこうは200まんにんちかく、近代的きんだいてき活気かっきがありながらも、いた雰囲気ふんいきっています。札幌さっぽろ雪祭ゆきまつりや味噌みそラーメン札幌さっぽろビールなどが有名ゆうめいです。

農業のうぎょう漁業ぎょぎょう経済けいざいはしらであり、乳製品にゅうせいひんじゃがいもとうもろこしカニホタテなどの海産物かいさんぶつは、北海道ほっかいどう食文化しょくぶんかおおきく貢献こうけんしています。

北海道ほっかいどうは、日本にほんなかでも特別とくべつ存在そんざいです。広大こうだい自然しぜんふか歴史れきし風景ふうけいは、おとずれる人々ひとびとこころふか印象いんしょうのこします。