沖縄

レベル1(初級)


ちいさいしま

沖縄おきなわちいさいしまです。 日本にほんみなみにあります。 天気てんきはあたたかいです。 うみあおいです。 そらおおきいです。 たくさんのひと沖縄おきなわます。 ひと飛行機ひこうきます。 たのしいことをしにます。

きれいうみ

沖縄おきなわにはきれいうみがあります。 みずはすんでいます。 たくさんのさかながいます。 おおきいさかなも、ちいさいさかなもいます。 うみおよげます。 さかな珊瑚さんごえます。 ダイビングをするひともいます。 シュノーケリングをするひともいます。 とてもたのしいです。

沖縄おきなわもの

沖縄おきなわには特別とくべつものがあります。 東京とうきょうものとちがいます。 ひとはゴーヤをべます。 ゴーヤはみどり野菜やさいです。 すこしにがいです。 ひと豚肉ぶたにくべます。 沖縄おきなわそば有名ゆうめいです。 ラーメンとちがいます。 やわらかくて、おいしいです。

沖縄おきなわ音楽おんがく

沖縄おきなわ音楽おんがくたのしいです。 ひと三線さんしんきます。 三線さんしんはギターのような楽器がっきです。 さんぼんげんがあります。 音楽おんがくはゆっくりで、やさしいです。 ひとうたって、おどります。 カラフルなふくます。 音楽おんがくくと、笑顔えがおになります。

ふる場所ばしょ

沖縄おきなわにはふるしろがあります。 「グスク」といいます。 首里城しゅりじょう一番いちばん有名ゆうめいです。 あかくて、おおきいです。 たくさんのひときます。 ふるかべもんがあります。 ユネスコ世界遺産せかいいさんです。 琉球りゅうきゅう王国おうこくはなしがわかります。

動物どうぶつ自然しぜん

沖縄おきなわには特別とくべつ動物どうぶつがいます。 ちいさい鹿しかがいます。 おおきいちょうもいます。 海亀うみがめもいます。 もりみどりです。 はなはピンクやあかです。 沖縄おきなわ自然しぜんがいっぱいです。 自然しぜんきなひとにいい場所ばしょです。

しあわせな場所ばしょ

沖縄おきなわ平和へいわです。 ひとやさしいです。 よくわらいます。 「めんそーれ」といます。 「いらっしゃいませ」という意味いみです。 どもはそとあそびます。 としをとったひとあるいてはなします。 ながきるひとおおいです。 沖縄おきなわしあわせなしまです。

レベル2 (中級)


日本にほんなか特別とくべつ場所ばしょ

沖縄おきなわは、日本にほんみなみにあるしま々です。日本にほん一部いちぶですが、ほか地域ちいきとはすこしちがう雰囲気ふんいきがあります。沖縄おきなわ気候きこう一年中いちねんじゅうあたたかく、うみあおくてうつくしいです。おおくのひとが、ビーチでやすんだりリラックスしたりするために沖縄おきなわおとずれます。

沖縄おきなわ人々ひとびと日本語にほんごはなしますが、むかしからの伝統的でんとうてき言葉ことば文化ぶんかもあります。むかし沖縄おきなわは「琉球王国りゅうきゅうおうこく」とばれていて、150ねんほどまえまでは日本にほん一部いちぶではありませんでした。

うみとともにきる

沖縄おきなわうみ有名ゆうめいです。観光客かんこうきゃくは、およいだり、シュノーケリングやダイビングをしたりします。さんごしょうはカラフルで、たくさんのさかなられます。イルカやちいさなしまるために、ふねひともいます。

地元じもと人々ひとびとは、ものをとるためにさかなをつります。マグロ、イカ、海藻かいそうなどがよくべられます。有名ゆうめい料理りょうりには「ゴーヤーチャンプルー」があります。にがいゴーヤーと豆腐とうふ豚肉ぶたにく使つかったいたものです。最初さいしょはびっくりするあじかもしれませんが、とても健康的けんこうてきです。

長生ながいきの秘密ひみつ

沖縄おきなわは、長生ながいきのひとおおいことで世界的せかいてきられています。100さいをこえるひとうのも、めずらしくありません。

なぜそんなにながきられるのでしょうか?専門家せんもんかは、3つの理由りゆうがあるといます:バランスのよい食事しょくじ毎日まいにち運動うんどう、そしてつよ人間関係にんげんかんけいです。野菜やさいさかな中心ちゅうしんとした食事しょくじをとり、りょうすくなめです。お年寄としよりも、毎日まいにちあるいたり、畑仕事はたけしごとをしたりします。家族かぞく友達ともだちとのつながりも大切たいせつにしています。

戦争せんそう平和へいわ歴史れきし

沖縄おきなわには、かなしい歴史れきしもあります。第二次世界大戦だいにじせかいたいせんのとき、沖縄おきなわでは日本にほんアメリカのあいだでおおきなたたかいがありました。おおくのひとくなり、なかには一般いっぱん市民しみんもふくまれています。いまでも、戦争せんそうかなしみをおもひとはたくさんいます。

戦後せんごアメリカは27年間ねんかん沖縄おきなわ支配しはいしていました。いまでも、アメリカ軍ぐん基地きちおおくあります。基地きちのおかげで仕事しごとがあるというひともいますが、騒音そうおん事故じこ心配しんぱいするひともいます。この問題もんだいについては、意見いけんかれています。

文化ぶんかこころ

沖縄おきなわ音楽おんがくダンス元気げんきいっぱいです。三線さんしんという三本さんぼんげん楽器がっき使つかわれます。おとはやさしく、リズムはたのしいです。おどひとはカラフルなふくて、笑顔えがおおどります。おまつりでは、だれでもたのしめます。

沖縄おきなわ人々ひとびとは、自分じぶんたちの文化ぶんか歴史れきし大切たいせつにしています。「なんくるないさー」という言葉ことばは、「なんとかなるさ」という前向まえむきな気持きもちをあらわしています。

まとめ

沖縄おきなわは、ただの観光地かんこうちではありません。ユニークな文化ぶんか歴史れきし、そしてかたがあります。うみでゆっくりしたいひと健康的けんこうてき食事しょくじをしたいひと日本にほんのちがう一面いちめんりたいひと、だれにとっても沖縄おきなわ魅力的みりょくてき場所ばしょです。

レベル3 (上級)

矛盾むじゅん継承けいしょうしま

日本にほん最南端さいなんたんけんである沖縄おきなわは、地理的ちりてきにも文化的ぶんかてきにも本土ほんどとは一線いっせんかくしている。亜熱帯あねったい気候きこうとおったあおうみ、さんごしょうかこまれたこのしまは、一見いっけんすると楽園らくえんのようだが、その歴史れきし現実げんじつ複雑ふくざつで、矛盾むじゅん強靭きょうじんさにちている。

かつて沖縄おきなわは、琉球王国りゅうきゅうおうこく中心地ちゅうしんちであり、15世紀せいきから19世紀せいきにかけて独立どくりつ国家こっかとして繁栄はんえいした。琉球りゅうきゅう王国おうこくひがしアジア海洋かいよう貿易ぼうえきかなめとして、中国ちゅうごく日本にほん朝鮮ちょうせん東南とうなんアジア交流こうりゅうし、独自どくじ文化ぶんか経済けいざいはぐくんだ。現在げんざいでも、琉球りゅうきゅう音楽おんがく言語げんご料理りょうりなどの文化的要素ぶんかてきようそ根強ねづよのこり、沖縄おきなわアイデンティティは「日本的にほんてき」というよりも「はんアジア的」とさえかんじられる。

しかし、沖縄おきなわうつくしさのうら苦難くなん歴史れきしかかえている。第二次世界大戦だいにじせかいたいせんちゅうには、太平洋戦線たいへいようせんせんもっとはげしい戦闘せんとうひとつがひろげられ、多大ただい犠牲ぎせいした。戦後せんごながくアメリカ軍政下ぐんせいかかれ、1972ねんにようやく日本にほん返還へんかんされた。だが、現在げんざいでも在日米軍ざいにちべいぐん約半数やくはんすう沖縄おきなわ集中しゅうちゅうしており、騒音問題そうおんもんだい事件じけん事故じこ土地とち占有せんゆうたいする不満ふまんから、地元じもとでは反対運動はんたいうんどうつづいている。

皮肉ひにくなことに、戦争せんそう記憶きおくかかえるこのは、世界せかいの「ブルーゾーン」のひとつとしてもられている。ブルーゾーンとは、90さい以上いじょう高齢者こうれいしゃおおらす地域ちいきす。長寿ちょうじゅ秘訣ひけつとしては、ていカロリー野菜やさい海藻かいそう中心ちゅうしんとした伝統的でんとうてき食生活しょくせいかつ活発かっぱつ日常にちじょう活動かつどう、そして「甲斐がい」とばれる人生じんせい目的意識もくてきいしきげられる。祖父母そふぼまご世話せわ地域活動ちいきかつどう積極的せっきょくてきかかわることで、世代せだいえたむすきが形成けいせいされている。

文化面ぶんかめんにおいても、沖縄おきなわ独自性どくじせいたもつづけている。伝統的でんとうてきエイサーおどりや三線さんしん音楽おんがく紅型びんがためなどの芸能げいのう工芸こうげいいまなおいきづいている。沖縄語おきなわご絶滅危惧ぜつめつきぐ言語げんごとされているが、高齢者こうれいしゃ中心ちゅうしんはなされ、かたりやうたとおじて継承けいしょうみられている。また、ゴーヤー紫芋むらさきいもラフテーなど、本土ほんどとはことなる沖縄料理おきなわりょうり注目ちゅうもくあつめている。

近年きんねんでは、自然環境しぜんかんきょう保護ほご政治的課題せいじてきかだいたいする市民しみん意識いしきたかまりつつある。さんごしょうジュゴン保護ほご軍用地ぐんようち拡張かくちょう反対はんたい運動うんどうなど、沖縄おきなわエコロジー文化ぶんか、そして地政学的ちせいがくてき課題かだい狭間はざまうごいている。

過去かこ現在げんざい東洋とうよう西洋せいよう戦争せんそう平和へいわ伝統でんとう現代げんだい交差こうさする場所ばしょ――それが沖縄おきなわである。歴史的れきしてき困難こんなんえ、独自どくじ文化ぶんかまもりながら未来みらいすす沖縄おきなわ姿すがたは、日本にほん多様性たようせいつよさを象徴しょうちょうしている。観光地かんこうちとしての魅力みりょくえ、沖縄おきなわは「きる知恵ちえ」と「ほこり」をおしえてくれる場所ばしょなのだ。

多聴 オーディオ

レベル 1 オーディオ:

レベル 2 オーディオ:

レベル 3 オーディオ:

自然な会話